新春 2回目は浮島から岩井沖へ

北から南に風が変わる予報。出船は6時。羽田沖から南に向かう途中北の風が10m前後吹いていたが、2時間位で風は止んできた。
浮島の南側でカワハギに挑戦している琴ちゃんは合わせが遅く、エサとリに苦戦!!結局カワハギの姿を見ずにギヴ!
ノンちゃんはビシ釣りで40cmのウマズラとチビを2匹ゲット。本当はタイを狙っていたのだが!!
魚探の反応は素晴らしいが喰ってこないので岩井沖へ。岸から200m水深42m位で魚探に反応があったので早速仕掛けを投入するとメバルが琴ちゃんに一荷で・・・その場所で3匹。場所が潮で流されると今度は花ダイが・・・ここは場所がちょっとでも変わると釣れるモンが変わる。
2時半に帰途に着く。
久しぶりに手足が寒さでしびれた一日でした・・・

仕掛けを入れた瞬間に・・結構な引き味でした
仕掛けを入れた瞬間に・・結構な引き味でした
美味しそうなメバル・・・ウフフ
美味しそうなメバル・・・ウフフ
初タイの仲間・・・ハナダイ・・・おめでとうさん
初タイの仲間・・・ハナダイ・・・おめでとうさん
今日の釣果
今日の釣果

釣り始めは走水沖に・・・

昨夜来の冬型が緩み海上は凪!早速支度をして9時出船!
初タイをめざし仕掛けを投入!・・・・が、水深65mでイシモチが・・・・こんな深いとこに!?・・・周りを見るとアジを狙ってる中にイシモチを専門に狙っている船が・・・
穏やかな海上でゆったりと・・・
アジも一荷で来たり、イシモチがグググッと・・・・
タイの顔は拝めなかったが、楽しい初釣りでした

アジの一荷に慎重な竿さばき・・・少しは様に・・・琴ちゃん
アジの一荷に慎重な竿さばき・・・少しは様に・・・琴ちゃん
今日の釣果はアジ16匹・イシモチ8匹
今日の釣果はアジ16匹・イシモチ8匹

迎春

今年も釣り三昧!!
よろしくお願いします・・・・
初詣は羽田の穴守稲荷神社で海上安全と大漁満足の祈願をしてきました

あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます

穴守稲荷神社祈祷神符
穴守稲荷神社祈祷神符

富士山がキレイだと・・・風がでる

朝には風が収まる予定で6時出船。タイ狙いで下浦沖へ。南西の風が強くアンカーを入れられるような状況でなく、風裏の観音沖へ移動。着く頃からますます風が強くなり観音崎灯台で12m。サバ2匹で今日は終了。残念!!!富士山はキレイでした

東京湾から三浦半島越しの富士山
東京湾から三浦半島越しの富士山

海ほたるでイシモチ

風があるのでゆっくりと海ほたるへ
今日はのんびりイシモチ。あの特有なアタリが何とも言えず、また食べても美味しいので結構はまってます
約3時間の釣りを楽しみ3時に帰港。

いい引き味を楽しませてくれた28cmのイシモチ
いい引き味を楽しませてくれた28cmのイシモチ
ノンちゃんにはキスと小あじ
ノンちゃんにはキスと小あじ
イシモチ4匹
イシモチ4匹

久里浜から剣崎へ向かうも

久しぶりにマコちゃんと3人で6時出船。久里浜を越え金田湾沖を通過する頃から風が10m位吹き始め急ぎ走水沖へUターン。
風が強いなかナンとか大アジをゲット。
最近はアジばかりだがこれくらいのサイズならばグッド!!

どうもこれは途中でばれたようです!?
どうもこれは途中でばれたようです!?
最近はこの場所が釣れてるのでに遊漁船が集まっている
最近はこの場所が釣れてるのでに遊漁船が集まっている
呑川を上る「ノンちゃん丸」
呑川を上る「ノンちゃん丸」
立派な大アジ!!!
立派な大アジ!!!

多摩川河口のハゼ釣り

ユックリとエサを買って多摩川の河口でのんびりハゼ釣り。結構釣れたょ!

のんびりして心地よい
のんびりして心地よい
羽田の新国際ターミナルもかなりでき上げってきている
羽田の新国際ターミナルもかなりでき上げってきている
かなり釣れました・・・捌くのが大変
かなり釣れました・・・捌くのが大変
ハゼはやっぱり天ぷらでしょう・・・・ふわっとして最高です
ハゼはやっぱり天ぷらでしょう・・・・ふわっとして最高です