今日は穏やかな予定が洲崎で14mも北東の風が吹いている。5時半に起きて朝飯前に保田の港の起きでチョット釣ろうと思い船まで行ったが諦め宿に戻り朝食。ナンと朝食にも舟盛りが付きびっくり!!!
9時に船を出し港の前の30〜40mのとこでタイを狙い流し釣りをするも風と波と潮が変で釣りにならず浮島で風を避けてカワハギに変更。ノンちゃんはビシ釣りをしたいので30m前後を流す。
小さい25cmのタイが2枚上がったポイントで来ましたよ!!!待望のタイが・・・
2時半納竿・・・風も収まりつつナンとか帰路に着く。4時15分羽田着。
月: 2010年11月
今週もカワハギだ!!!
今週も保田泊まりで7時半出船。先ずは竹岡沖。今一アタリが!!!次に海岸線に沿って金谷方面に・・・途中の根で狙いポツポツ!!!小型が多いい!!! カワハギの大小は腕の差?それとも運?ワッペンサイズが多数釣れ琴ちゃん悩んでます。浮島沖の浅い所12〜18mはベラとワッペンサイズの宝庫でしたが、深場は数が出ないがいいサイズが釣れる。ノンちゃんはカワハギ釣りに向いていないようデス。なぜか子ダイとかベラとか・・・カワハギに見向きもされない。
4時保田に入港。何年も保田に来ているが番屋で予約が取れたのは初めて。いつもは観光客で混雑して洗い場もないような温泉も今日は貸し切り状態でゆっくり入る。食べきれないほどの舟盛りが出てきた番屋の夕食。
夕食後ゆっくり温泉に入って・・・それでも8時。
中の瀬でアジ釣り・・・
保田沖から久里浜沖へ
竹岡沖で32cmのカワハギ
今日はカワハギで竹岡沖に出船。約90分の航程でポイントに・・・釣り船が数多くいるポイントでスカンパーを立て流し釣り。釣り船もカワハギが釣れている気配が無くいろいろ動き回って何とか釣り上げたがやっとのんちゃんに32cmのカワハギが・・・・・


アサリのむき身も無くなり今日は保田に泊まる。早速明日のアサリを調達しに付近の釣りエサ屋に行きカワハギの状況を聞くと竹岡沖は最初の頃はスゴイ釣果があったが毎日釣り船が攻めているので最近はダメで浮島沖から岩井沖の方が釣れるよ!!と教えてもらった。
番屋での夕食「アオリイカの生き造り」は最高!!!!!

まだ寝るには早いので、すぐ近くにある飲み屋『つむぎ』に!そして今日釣ったカワハギを料理してもらってるとこに、鉄砲撃ちのお客さんが採れたてマガモの差し入れ!!

カモ鍋のお裾分け美味しかった!!!ごちそうさまです。 今日は船泊まりーーお休みなさい。

またまた中の瀬でアジ釣り・・・
今日はカワハギ!!!金谷から保田・勝山で
今日は琴ちゃん念願のカワハギ釣り!APECの会期中で海上も海保や警察の警備艇があちこちにいて警戒してる。お疲れさま。朝焼けの中6時羽田を出船。金谷沖に7時40分に着。朝のうち北東の風が吹いていたので浮島の南側で竿を出す。サーこれからが琴ちゃんの独り言が・・・仕掛けを入れればスグにベラ・ベラの猛攻にあい、タナを上げればカワハギにエサを取られ本命のカワハギの姿は1時間も型が見られず焦ること焦ること・・・・・ヤッと釣り上げたのが30cmの模様のはっきりしたカワハギ・・・・