海上は穏やか!横須賀沖へ
久しぶりのアジの入れ食い!!
こんなに釣ると配るのが大変!!!



東京湾でタイラバは「のんちゃん丸」で、またお好きな釣物で・・・!
タイラバ乗合で1号船8名・2号船5名で出船・2号船はリクエストでも(アオリイカ・カワハギ・サワラ・アジなど)出船
雲一つなく素晴らしい日の出を背に保田の港を6時半に出港。一路下浦のマダイのポイントへ。
魚探の反応は素晴らしい。意気込みアンカーを投入。しっかりポイントへアンカーが入る。1時間経つもアタリなし!
やっと竿先にブルブルーーーしかし放流サイズの20cmに満たないホーボー。
3時間頑張ったがダメでした。周りのタイ釣りの船も全滅の様子。潮は今日は若潮。潮が剣崎周辺でこんなに動かないのも始めて!
この場所を諦め何とか釣る事を考え最近何かしら釣れる観音から猿島方面に移動。
まずは魚探の反応で最初に琴ちゃん 小振りながらアジをゲット。これなら行けるとーーそれからはサバの猛攻に逢いここでの釣りを断念して八景沖の30mでアンカーリング。最初はイシモチが続きそのうちアジもポツポツ。何とか釣れ3時に帰路へ。
冬型の天気も緩み絶好の釣り日和!
でも潮は長潮ーーー
7時に出船して東京湾を南下して城ケ島沖に向かう。約2時間の航程。
琴ちゃんはカワハギを狙って20〜40mを攻めるがベラのみ。ノンちゃんは一発大物マダイを狙う。
魚探の反応は素晴らしいが、まったく釣果がなく、2時まで頑張ったがダメ!!
城ケ島で燃料を入れ、剣崎沖でも釣るが、本当に今日は潮が動かずついに断念!
保田に向かって船を走らせ今日は保田泊まり。せめて番屋で旨い物を食べて明日に備える。
写真も一枚も撮らず8時には就寝。
残念無念ーー明日は????
北から南に風が変わる予報。出船は6時。羽田沖から南に向かう途中北の風が10m前後吹いていたが、2時間位で風は止んできた。
浮島の南側でカワハギに挑戦している琴ちゃんは合わせが遅く、エサとリに苦戦!!結局カワハギの姿を見ずにギヴ!
ノンちゃんはビシ釣りで40cmのウマズラとチビを2匹ゲット。本当はタイを狙っていたのだが!!
魚探の反応は素晴らしいが喰ってこないので岩井沖へ。岸から200m水深42m位で魚探に反応があったので早速仕掛けを投入するとメバルが琴ちゃんに一荷で・・・その場所で3匹。場所が潮で流されると今度は花ダイが・・・ここは場所がちょっとでも変わると釣れるモンが変わる。
2時半に帰途に着く。
久しぶりに手足が寒さでしびれた一日でした・・・