観音沖沖へ

この2日間、雪が降ったり風が吹いたりでボートが出せない、家で仕掛け作り・・・
ヤッと低気圧も抜け朝のうち若干北東の風が吹いていたが、朝9時羽田を出て一路観音崎方面に向かう。

冬晴れの富士山
冬晴れの富士山

中の瀬沖を過ぎても釣り船は見えない。ここの所、釣り船の集団がコロコロ変わる。観音沖にアジ釣りの船を見つけ、先週釣れた久里浜沖は久里浜の船も観音沖にいる。今日のポイントは観音沖に決めたが、ナンとポイントは浦賀水道の航路ど真ん中!!!
航路の中は大型船が往き来するので、航路の外を最初1〜2時間ポイントを探ったが、ウーパーさんやベラ!!!
ついつい苦笑い!!!
ついつい苦笑い!!!

1月までタチウオが釣れていたポイント80〜90mで入れ食いに・・・
幅広で美味しそうなアジが・・・琴ちゃん
幅広で美味しそうなアジが・・・琴ちゃん

のんちゃんも負けずに釣ってます!!
のんちゃんも負けずに釣ってます!!

今年のアジは何でこんなに行くたびにポイントが変わるんだろうか?3時半に納竿しベタナギの海を帰路に・・・
今日のアジはチョット小振り
今日のアジはチョット小振り

久里浜沖へ

昨日久々にアジの顔を見たポイントへ・・・満潮は11時頃その時間に合わせ9時に出船して昨日のポイントへ・・・    昨日の今日・・・仕掛けを入れる・・・期待に胸が膨らむ。
寒さしのぎに日テレで紹介された西遊記の肉まんを船上で蒸して食べた味はジューシーで熱く体がホカホカに温まり・・・・

ホカホカ湯気でアツアツの肉まん
ホカホカ湯気でアツアツの肉まん

この余裕の竿サバキ
琴ちゃんはVサイン
琴ちゃんはVサイン

出だしは最高でしたが後が続かずだんだんアタリは遠のきサイズも小さくなり・・・3時に納竿
小さなホーボーと一匹だけ40cmのアジ
小さなホーボーと一匹だけ40cmのアジ

剣崎沖でタイを狙うも・・・

朝5時30分に目が覚め風は北東5〜6m。ナンとか釣りが出来そう!!!が、城ケ島大橋をくぐり剣崎に船首を向けるとだんだん波と風が強く、下浦沖でタイを狙いも口を使わず、波も収まり剣崎沖に戻り、必死に2人でコマセをまくが不発。我慢も3時間まで・・・竿にアタリが欲しい!!!で久里浜沖に向かう。久里浜沖には釣り船の集団が・・・早速仕掛けを投入・・・アジのブルン・・・ヤッと午後1時に今日初のアタリがありました。

大きいのが33cm・・・活きが良くこんな集合写真に・・・
大きいのが33cm・・・活きが良くこんな集合写真に・・・

型が良くたて続けに2時間釣り、羽田へ向けて帰路に着く。
今日の我が家の夕食は釣った魚の自給自足・・・釣りたては最高!!!
カワハギの煮付け
カワハギの煮付け

シメさば・・・チョット小振りですが脂が乗って美味
シメさば・・・チョット小振りですが脂が乗って美味

アジの漁師風タタキ
アジの漁師風タタキ

マダイの半身塩焼き
マダイの半身塩焼き

これだけ2人で食べるのは大変!!!!

久しぶりの城ケ島泊まり

朝9時30分羽田を出港。今日、明日ともに移動性高気圧に覆われナギの予定。18knotで順調に南下して、城ケ島沖に12時チョット前に着。今日は一日琴チャンはのカワハギ釣りにお付き合い。ガンバってエサ取りと棚とリで苦戦していたが10匹。

23cmのカワさん!!!
23cmのカワさん!!!

南国から黒潮に乗って城ケ島まで遊びに来たチョウチョウ魚。

南にお帰り!と放流
南にお帰り!と放流

また、諸磯沖では養殖場から脱走してマダイが・・・

チョットお化粧が足りない・・・?・・・養殖場から脱走したマダイ
チョットお化粧が足りない・・・?・・・養殖場から脱走したマダイ

5時過ぎに三崎のウラリに入港。久しぶりに音由で芋焼酎と釣ったカワハギのお造りや煮てもらいまた絶品のシメさばで心ゆくまで堪能!!!明日は剣崎沖でマダイを狙う・・・

今日の釣果
今日の釣果

横浜・つばさ橋でカサゴ

陽が沈みかけた夕方4時半に羽田を出発!!前回入れ食いのポイントつばさ橋へ向かう・・・
北東の風が結構吹いているが暗くなる頃に着。5〜12m位を岸ギリギリに流すが全くあたらない。前回は入れたらスグに釣れたのに!??・・・2時間粘るが全く何も来ない。寒さに負け帰るが満潮と重なり羽田空港を回り、城南島経由で約30分余計にかかり7時45分着。
ここ3日間どうしたことかオサカに振られぱっなし!!!!残念

寒さの中、アタリを待つのんちゃん
寒さの中、アタリを待つのんちゃん

剣崎沖でマダイ・・・無念

番屋で朝食を取り早々に剣崎沖に向かう。今日は風もなく絶好のクルージング日和!!
剣崎沖40m前後に釣り船が・・・早速マダイの仕掛けを用意してアタリを待つ・・・がエサがついたまま、粘るがほとんどアタリがなく岸よりの30m前後で琴チャンはカワハギの仕掛けを投入。下過ぎるのか、ベラがスゴイ!!!
いろいろなポイントを攻めたが2匹と、ウマさんだけ・・・
アキラメ3時に羽田に向かって帰る。釣れないと疲れがドット・・・

二日間の釣果・・・チィーと寂しい
二日間の釣果・・・チィーと寂しい

浮島でカワハギ

今日は保田泊まり!! ゆっくり10時に出船。東京湾奥は10m前後の北の風が吹いていたが南下し第2海堡を過ぎる頃から風も弱まり、いつもの竹岡沖のポイントで竿を出すが、ベラが多く周りもあまり釣れていないので一路、浮島沖へ・・・
ほとんど風も止み今日は琴ちゃん大好きなカワハギで一日カワハギ三昧!!!
ここでもポツポツアタリエサ取りと格闘しながらも満足な一日!!!

28cmのカワハギを釣り上げ超ゴキゲン!!!
28cmのカワハギを釣り上げ超ゴキゲン!!!

始めての幕張沖へ・・・カレイ釣り

羽田のエサ屋さんで青イソを調達して11時出船。始めて幕張を目指す。もやもやとした見通しが悪い中11時に出船して昼前に到着。結構プレジャーボートもいる。沖合には釣り船が・・・・
竿4本出し気長にアタリを待つ。どうも長潮のためかまった当たらない。

どんよりした幕張沖から
どんよりした幕張沖から

冬の寒空でじーっとしてるのはツライ!!!北風も吹いてきたので羽田に向け帰路に・・・
待つ釣りは結構ツライ・・・再チャレンジはナシ

4時帰港