夕方4時に出船して川崎の扇島へ!まだまだ太陽の日差しは強いが海風は心地よい。いつものポイントで青イソの特大の一本掛け・・・カサゴの穴に仕掛けを投入するとカサゴ特有のアタリ。
帰って図鑑で調べたらコショウダイと判明!通常は50cm程だが1mに成長するものも居るらしい。底物の外道で釣れるが、イサキの仲間で美味!刺し身も絶品!
8時帰港・・・夕食は丸ちゃん・・・で
囲碁仲間のキス釣り
梅雨も明け毎日33℃を超す猛暑の中、板橋の囲碁仲間の、山口さん・神谷さんと齋藤さんは暑くなる前に釣り午前中には帰りたいと朝5時に出船。海ほたる辺りは波ッけがあったが、富津沖に付く頃は凪。水深6mからシーアンカーで船を流し、型はチョット小振りだが順調にキスが釣れている。
11時潮止まり・・・
午前中に上がると太陽は真上で日陰がない中、明日のカサゴの仕掛けをビールをのみながらマジさんと30セット作る
手軽にカサゴ釣り
カサゴ・メバル・・・釣れて?!
7月・のんちゃん丸 出船予定
カサゴ爆釣!!!扇島で
忙しい一日・・・朝1番にマコちゃんから電話!!アサリに行きますよ・・・暑くて陸に居れないと! 飛び起き桟橋に、バイク屋さんとマコちゃんの3人で船を出しポイントへ。さすが海の上は涼しく気持ちが良い!昨日との連チャンでアサリをチョコッとバケツ1杯とり干潮の前に帰港!!
午後からマコちゃんの<海帆>の撮影!!!
これから東京湾クルーズ・船上パーティ・海水浴や伊豆七島遠征釣行などに使用します。
・・・・・・・・・・・・・
夕まずめを狙って4時頃のんちゃん丸で扇島へ・・・南東の風が強いが堤防の影で・・・
今年最後の潮干狩りも無事に終了!
剣崎沖でトローリング
朝6時出船・・・視界が悪く見通しがきかないが、久里浜沖で道具をセットしてトローリング開始!剣崎に南下する。琴ちゃん体調不良で船室でダウン!6〜8knotで流していると剣崎沖で鳥山を発見!鳥山のワキを円を描きながら流すと3本イッキにヒット!
漁師の船も集結し始めたが、鳥山もなくなりカモメはお休みタイム!波も無く風もなく穏やか!!こんな日は魚もお休み?
10時頃から大アジを狙って25m前後を攻め、何とか5匹ゲットし、1時頃羽田に向かう。羽田は濃霧で多摩川の入口も見えずGPSを頼りに無事帰港。
今日は大島に向かって出船できるか?
昨夜来の風は朝になってもおさまる気配がなく、10時マジさんと桟橋に集まり、トローリングをメインで釣るのでスパンカーを取り外し、仕掛けのチェックをするも昼頃には雨も降り出しそうな気配・・・経由の三崎へは断念!!! 3時頃、風もおさまり明日は凪の予想。 3時半保田に向かって出港・・・が、羽田沖はかなりキツイ三角波で新滑走路に沿って北に向かい城南島から桟橋に戻る。明日は早朝の出港に変更!!!